忍者ブログ

***

はじめましての方はCategoryの【ABOUT THIS BLOG】をどうぞ!

Calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

mail

何かありましたらお気軽にどうぞ!

名前と本文は必須、お返事はメールか日記で行います!
Powered by NINJA TOOLS

***

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

会いに来てくれてありがとう

金沢公演の感想を書こうと思います。

幕張の後に参加したので単純に会場・キャパらシティが小さく感じて
その分メンバーとお客さん、お客さんとお客さんの間に流れる空気がとっても
あったかい、ほっこりするライブでした。
ライブ前のポンツカで金沢の話をしていたとおり、旅行先としてもお気に入りのようで
和やかな雰囲気で本当に楽しかったです。

長くなりそうなので追記でMC覚えてるところなど。



拍手[0回]



※いろーんなネタバレを含みますので、これからライブに行く人は見ないでください!
 個人的に、ネタバレ無しでライブに行くのが一番素敵だとおもいます!!!!!!









































ということで金沢公演。
思い出した順番にだらーっと書きたいと思います。
・・・と思ったけど残さず書いておきたいので、ほかの方のレポを見つつ
自分が思い出せることを書きます。
ちょっと曲のことも書くかも!歌詞変えとメロ変えが素晴らしかったので。

◆「計画通り」
ちょっといやな話ですが。今回は狙って「島」の近くに行ってみました。
というか、結構遅めに並んだわりには私が入場したときはブロック内に人が少なくて、
ブロックの前から二列目くらいになれたのです!
後ろの方だけど島に近いしスクリーンが幕張の時より断然見やすいし、ほんとよかった!

◆開演前
島近くでの目撃談。
ローディーさんがまずはベースを持ってくる。近くの客ざわざわ。
アコースティックということで、見慣れている楽器ではないけど
「これからコレをちゃまが弾くんだ・・・!」という興奮がみんなから伝わっていました。
もちろん私もガン見。ガン見。
次にギターが運び込まれる。見覚えのある黄色いギターもステージ脇に。
お客さんは思わず歓声!笑 わかる、わかるよそのきもち!笑
島では持たないけどね。レスポール。
そして、12弦ギター!をさらっとチューニングするローディーさん。ガン見してすみません。
近くにいた女の子がめっちゃバンプ好きな子のようで(どうやら大阪から来た模様)
「こういう(内側でバンプを支える仕事をする)人になりたいねん!」と言ってました。わかるよ、その気持ち!笑
まあ実現させるための努力も方法も考えていないのですが。若さゆえの!←

◆オープニング映像
幕張二日目までは雑誌等でのレポが無かったので知らなかったのですが
ジャン・ジロー&山崎貴というかなり貴重で素晴らしいタッグのもとつくられたものであること
BGMは藤原がつくったことなどを頭に入れて、幕張の時よりもじっくり見ました。

◆ちゃまの髪
幕張2日間は結んでた髪の毛、この日はおろしてました!
もうそうしてお絵かきしちゃうくらい「おろしたらとってもセクシーなのでは」と思っていたのですが
その通りでした^q^
頭を振るときもジャンプするときもわっさわっさ揺れる長髪。
後にふじわらもいじってました。(※後述)

◆友達の唄
幕張感想で書いたか忘れましたが、メロ変えの多い友達の唄!
「泣いていも」の赤色で示した「て」の音を高く歌うんですが
そのメロ変えが来るたびに涙腺がぶわわわっとなります。
うまく言葉に直せないけれども。
CD音源よりも更に「切に願う」感じが出ているというか。悲壮感は全くないのですが。語彙がほしい!笑
必聴です。

◆観客の声
幕張よりも会場が近いせいか、いわゆる「名前呼び」「黄色い声」も近く、大きく聞こえて
スゲーな!と思ったのですが、何曲か、演奏後や演奏前のそれが無く、シンとして
ただただ彼らの音を待っているときがあって、それがすごく神聖な感じで素晴らしかったです。

◆圧巻のスマイル
いうことなし。以上!笑
(弾き殴っている藤原が、映像でなく直接見れて満足)

◆ちゃまアンケート
ち「はじめてきたよってひと!」
客「ノノノノノノノ」
ち「なんかいもきてくれてるよってこと!」
客「ノノノノノノノノ」
ち「絶対二回挙げてるよね!しょうがないよね、挙げたくなっちゃうよね^^」
(*・ω・*)お決まりですね・・・

ち「四年間なにしてた?」
ち「いまおれスーパー耳だから!何言っても聞こえるから!」
客「結婚した!」
ち&他の客「おめでとー!!!」

レコーディングしてました、のくだり
ち「ちょっとねーどんなかんじだったか説明しないと」
ち「まずうちのふじわらもとおくんが曲を書きます」
ち「それを聴いたおれらが・・・」
客「ええ曲やね!」←読まれてるw
ち「そうなんだけどwwwちょっと言い方がちがうんだよなー、いい?『ン、エエ曲やねっ(*´ω`*)』って」
客「笑」


ちゃんと見えてるからね、俺ら、ここに来れない人に届けようとしてるんだから
ここにいる人なんて論外だよ!(届くにきまってるだろ、の意)っていうMCもしてました。
ほんとに、ありがとう。
ち「ぼーっとしてたら、おこるよっ?」←かわいいいい


このメンバー(お客さん)で全員が集まることはもう一生無い、っていうMCも。
ち「いついつにまた集まりましょうっていうでしょ?でもね、佐々木さんは●●で~○○さんはもう、バンプあんま聞かないwみたいになるからね?www」
みたいなことを言ってたなー。

さしこちゃんって言ってたのはグッズ話のときだっけ???あれ?

◆グッドラック
具体的にどこだったか忘れてしまいましたが歌詞変えもメロ変えもありました。
歌詞変えは「金沢から教えてもらった」でした。
ありがとうが飛び交っていたなあ・・・いいなあ・・・

◆島にて
近すぎる距離に死にそうな柴円さんでした・・・ハァハァ・・・
ライトに照らされたメンバーはつやっつやで、まじで三十路すぎたおっさんとは思えませんでした。
なんなんだろうね???

まず、ひでちゃんの笑顔が悩殺モノでした。
あの無邪気な笑顔は一体・・・!すごく楽しそうでした。
たしかMCがぐだってたときに「おもしろくなっちゃったw」てな感じの笑いだったけど。
ああ世界を平和にするのはあなたの笑顔です。

笑顔といえば、全員笑顔だったんだけどね。
ふじわらの歯が見れた!///////////////////(きもちわるくてすみません、以前はレアだったもので・・・・)

恒例のごはんトーク
ち「きのうなにたべた?」
ここでふじわらがますかわに耳打ちする。(´//////`)ばくはつしてもいいですか!
ま「えーとねー」
ふ「越前ガニ、ほたるイカ、・・・(いっぱい言ってた。)あとなんかべちゃべちゃしたやつ」
客「www」
ま「そうなんかあのなん・・・(言えない)」
ち「じぐに?」
ふ「そう!」
ふ「あといか、いやタコ、あれはイカだって食ってたらタコだったんだよねwww」
客「www」



このひとたち////


ふ「ちゃまかみなげえなw」
ふ「追い詰められたジェダイみたいw」←^q^
ち「ライトセーバーかなり遠くにコロコロコローッ!って転がっちゃってるからねw」

※5/10追記
ふ「なんもしないでここに居てみようか・・・」
客「わー!きゃー!」
ふ「むりだな・・・恥ずかしいもん・・・いるだけでHP減るもんなw」



終わった後、ピックやら水やらを客席に投げ込むメンバー。
わたしの居たほうにはピックが来なくてみんな
「ひろー!こっちもー!」とか「ふじくーん!こっちいいいい!」ってなってたのですが
最後の最後にふじわらのペットボトル水を浴びることができました(*´ω`*)まじ聖水・・・
※この話を友達にしたら「聖水」のくだりで「洗礼受けちゃった?w」って言われました(笑)
もう「K」の洗礼を受けてから10年くらい経ってますけど何か!


◆あいかわらず
ふ「大丈夫すか、気分悪いヒトいないすか」
客「大丈夫ー!ふじくんは大丈夫ー?」
ふ「おれはね、いつもいってるけど大丈夫そうに見えないのが普通だから、そういうスペックだからw」
私「(高スペックだよ!)」
客「わかってるー!」
ふ「わかってる?wわかってるってwおれすげー理解されてるwうれしいw」

◆おかあさんとおとうさん
ふ「母親にね、よく言われるんですけどね、なんか複雑な顔して生まれてきたって・・・」

ふ「おれすげー照らされてる!」
客「輝いてる!」
ふ「輝いてる?父親にメールします。『今日おきゃくさんから輝いてるっていわれました』って・・・」
ふ「ちょっと、ね、これとこれ・・・(スポットライトが二つくらい消える)・・・あ、すげーよく見える!(手を振る)」


◆もだえぽいんと///(すみません)
イヤモニのイヤホンが片方どっか行っちゃったふじわら
ふ「ちょっとまってね・・・おれのいやほんかたっぽどこいった・・?ちょっとさがして
なんの躊躇もなくステージ中央のふじわらのもとへとやってくるちゃまひろ
ひろ、藤原の首元をもぞもぞ
ふ「くすぐったいw

(^/////^)

結局あやふやなまま一曲。
終了後、ギターを交換にきてくれたローディーさんにもういちどチェックしてもらう
ふ「あっすげーよくなった!!!!」←このかわいいいきものをどうしてくれよう

客「かわいいー!」
ふ「かわいくないw」
ち「33才のおっさんだからね、終わった後結構楽屋で『ふぅ』てなってるからw」

◆おわりたくない
ふ「もうちょっとでおわっちゃうんだよね~」
客「ええええええやだー!」
ふ「え?ちょっとまって・・・(足元のセトリ確認)ほらほんとだよ、もう少しで終わっちゃうよ」


◆ばいばい
bgで「手を振ったあなたの~」のとき、幕張でもやってたけど客席に手を振っていました。
もちろん客席も振りかえす手、手、手。
名残惜しいきもちでいっぱいに。

GOODの時からレポを読んで思ったのだけど「フリ」が多くなりましたよね。
歌っているときに歌詞と連動したジェスチャーをすることが多くなった。
余裕ができてるというか、からだ全体で表現してるというか。

耳をてのひらでそっと包むようなジェスチャーもあったなー・・・

話が逸れますが
以前ペガサスツアーの時のブログで海辺のふじわらのことをただただ
「絵になるなあ・・・」と書いていたけど
この人のもつ繊細で強くて憂いも喜びもぬくもりも冷たさも兼ね備えた姿は
ほんとに独特の魅力があると思います。しみじみと。
絶対ないことを承知でいうけど、ドキュメンタリ映画とかプライベートフィルム、写真集的な作品があったら
ほんとに、いろんな意味ですごいことになるんじゃないかなー・・・なんて。妄想です。


◆すぱのば
MCで散々ほっこりした後のとってもいい雰囲気が残っていたすぱのば。
「ほんとのありがとうは・・・会いに来てくれてありがとう!」
で泣いたお客さんは多かったはず。
ありがとうはこっちのセリフ!

バンプも金沢に会いに来たし、お客さんも金沢に会いにきたし
どっちかが待ってたわけでなく
どちらもお互いに会いにきて、
会場で、一つの場所でであったってのがとっても素敵なことだなあと思いました。
涙のふるさとの歌詞の感じ取り方がもう少し深くなった気がします。
「会いに行く」って、労力を他人のために使うってことだから
それが双方向からの矢印で成り立ったときに中心にあるのはとても優しい空気だと思います。



◆アンコールMC
ち「あれ?あれれ?ここ輪島市だっけ?あっ違ったwみんなの顔がてかてかすぎて輪島塗と間違ったwww」
客「wwwww」
ち「テッカテカっていうか、もう、つるつるwww」

恒例の写真撮影も。
今回のツアーのこれ、ほんとにいいですよね^^最後のぷれぜんとも!

グッズ宣伝は相変わらず。
ホワイ練習またやりましたwwwスティッチのくだりね。2回やったw
パーカーがどんなに大切かも行ってたなー。
実はわたしまだパーカーが買えてないのでいい加減に欲しい!笑
ち「おれらガンガンはおるよww」てきなことを言っていたような。

※宣伝中は相変わらずドラム台にすわるひろふじ。何をお話してるかは、だれにもわからない・・・


ますかわひろあきのターン!
ま「駅まえの方をね・・・おさんぽしたんですけど・・・」
ま「あの・・・天井?すごいですよね・・・写メとったんですけど・・・」
※金沢駅前のアーケード?の話
ま「あと・・・ふれあい館?なんだっけな・・・いきたかったんですけど」(行ってないんかいw)
ま「あの・・・そこを通り過ぎて・・・おしゃれなね、施設にいきました」
客、終始ほほえましいなーという笑い

ま「あのね・・・つまりなにがいいたいかっていうと・・・さみしいんすよ」
ま「さっきちゃまもいってたけど、このメンバーはぜったいにもうあつまらないとか」
ま「終わっちゃったらもうここにいないのかとか」


そういえば金沢トークの流れで、ポンツカでも話してた「世界三大温泉」の話してましたw
ふ「世界・・せかい?」
客「www」
ふ「こいつ(ますかわ)と一緒に行ったんですけどね」
(^/////^)ぜひまたきてください

ひでちゃんコール!
客「ひーでーちゃん!ひーでーちゃん!」
ひ「(シーッのポーズ)」
客「(静かになる)」
ひ「ありがとーっ!」


※5/10追記
ふじわらコールなしで演奏になりそうだったのでお客さんから自発的にふじわらコール。
客「ふーじーくん!ふーじーくん!」
ふ「(苦笑いしながらマイクのもとへ)」
客「(拍手:ぱちぱちぱちぱち!)」
ふ「なんで俺の時だけ(拍手が)まばらなの!?泣くよ!?」
客「www(そんなつもりないよ!)」


かわいい~→三十路だからね→楽屋では~
の流れと同じ位置だったか忘れましたが
正座うんぬんって話してたけどわすれちゃった!笑

あと、ハルジオンのときにふじわらが青いレスポールを使っていたそうです。
これは私は見えなかったー><
くやしいので代々木か宮城で観れたらいいな!



こんなかんじかな。
きっと抜けてるところもいっぱいあるけれど、ほんとうにほっこり、優しい空気であたたかいライブでした。
感動しました。とってもとっても。

忘れたくない思いでが一つ増えました。
金沢、ありがとう、ばんぷありがとう、おきゃくさんありがとう。
私を運んでくれた運転手さんも、ライブ作ってくれたスタッフさんも
それらを支えてる人々すべてに、ありがとう、っていいたくなるライブでした。しあわせだったな!




◆そういえば
会場へと向かう臨時バスの中で、お母さんと中高生くらいの息子さんが一緒に来てるのを見かけました。
ぽんつかでそういうお便りが読まれるとほっこりするけど、実際に目の当たりにしてますます嬉しくなりました。
よくレポにもあるけれど、老若男女、まさしくいろんな人が会場に訪れていました。うれしいなあ・・・
幕張の後にゴミ拾いをしたくらいだったので、今回もやるつもりだったのですが
今回は終演後の会場にゴミが全然なくって、拍子抜け。嬉しかったです。ほんとにうれしかった。

なにもかもが暖かくて優しくて素敵なライブでした。金沢公演に行ってほんとによかったと思えました!ありがとう!





こんな長い文章を読んで下さったそこのあなた、ほんとにどうもありがとうございます。
次は静岡に行きたいけどチケットとれない!笑
PR

Comments

Comment Form