忍者ブログ

***

はじめましての方はCategoryの【ABOUT THIS BLOG】をどうぞ!

Calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

mail

何かありましたらお気軽にどうぞ!

名前と本文は必須、お返事はメールか日記で行います!
Powered by NINJA TOOLS

***

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SF

高校の頃、後輩が言った言葉が今でも焼き付いて離れない。

『先輩、テニプリは、SFです。スポーツ・フィクションです…!』

(゜Д゜)・・・・・そ、その通りや!!!


いや~まじ、テニスで人が死ねるんだもんね!
以降「SF」は特別な意味を持ちました。
なんかほかにもいろいろあったはずなんだけど、思い出そうとすると出てこないもんなんだよな・・・しゃおりーん!なんだっけー!

と、いうことで。
「S・F」
『将棋・フィクション』のことですね!\^^/どやっ

今日、前々から気になっていたので
ドラマ・ハチワンダイバー1話を見ました。

まずサンドウィッチマンが出てたことすら知らなかったので驚きw
伊達ちゃんと富澤ちゃんが893顔を有効活用しているw

素晴らしいSFっぷりでした。
将棋界のことを少しでも知ってから見ると
「そりゃねーべw」とも思えますが面白かったです!
なんか師匠役があの人なのはわかる気がしたwぽいもんね!
奨励会退会者のいろいろがもっとリアルに知りたい人は大崎さんの「将棋の子」読んでね!!(宣伝)

実際のところ真剣師を生業にしている人がどれほどいらっしゃるかは知りませんが、某花ちゃん大先生とかは元真剣師だったはず・・・


いやはや、ゆっきーなとかなかりーささんとかみぞばたくんとか
けっこう豪華キャストだったんですね。漫画よまにゃ。
将棋の監修が鈴木先生とはw\ハハッワロス/ネタです馬鹿にしてるわけじゃありませんごめんなさい
そして将棋指導に「あの」大平先生と戸部ちゃんと天彦!せんせ・・い・・
みんな、あまひこ画像を検索してごらんよ・・・とても将棋指しとは思えない風貌してるから・・・!


ともかくいろいろとたのしめました。
「ダイブするという必殺技」てwwwwそれ必殺技でもないしw

ちょいちょい仮面ライダー臭が感じられるのは私だけ?なんでだろう…


とりあえず今度は2話を見てきます!




大平先生はトリビアで紹介されたこともあるすごい方です^^調べてみよう♪

拍手[0回]

PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form