忍者ブログ

***

はじめましての方はCategoryの【ABOUT THIS BLOG】をどうぞ!

Calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

mail

何かありましたらお気軽にどうぞ!

名前と本文は必須、お返事はメールか日記で行います!
Powered by NINJA TOOLS

***

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

清らかな風に包まれて

SOLで一足先に解禁された「Smile(BAND Ver.)」。
聴きました。

感想というか
私が書く感想はいつもいつも抽象的でふわふわでまとまりがないのですが、それでも感じて想ったことなので感想ということで。

追記からどうぞ。

拍手[0回]




***
率直に。
※私の主観すぎてイメージくずれちゃうかもしれないのでご了承を!




最初に思ったのは水のイメージでした。
なんだろう、日本海とかじゃなくて沖縄の海みたいな透明で水色で暖かい海。
そんな水の中に全身包まれているようなサウンドだなーと。

そして風。
同じく全身をふわふわゆるゆるあったかく包むような。みずいろとぴんくのイメージ。



サウンドがバンドアレンジになっただけじゃなくて
歌も新しい「Smile」を見せてくれた気がしました。
もちろん弾き語りの方が持っていた表情も残しつつ、
家城さんはホントにすごく的確なイメージを言葉にできる人で
彼が「いのうえさんの描いたスマイルの絵みたいに、どんどんスマイルが増えていってるのかなって・・・」というような内容のことを言ったのを聞いて思わずうなずいていました。


後半の大幅なメロディー変え、震えずにはいられませんね・・・


長い長い後奏は、ライブVerの「同じドアをくぐれたら」を思い出して聞いていました。
すごく鋭利なギターのメロディーが入ってて
この曲が生まれた状況とか
過去とか 未来とか 感情とか 自然とか 
生きてることとか 聞こえることとか 。

この曲が「聴こえる」「聞こえる」ことの意味とか。


日本とか 人とか 世界とか 



笑顔とか。






ああ ああ ああ


あなたにありがとうを。


だいすきな曲がまたひとつ。



PR

Trackbacks

TRACKBACK URL :

Comments

Comment Form