***CalendarCategoryArchive*** |
soraaji 02いろいろめもPAGE | 8 9 10 11 12 13 14 | ADMIN | WRITE 2011.03.29 Tue 00:23:38 しまったもっとはやく2011.03.29 Tue 00:01:59 【LOCKS!】20110328【今期最終回】手ブロにも書いたけど、
「わたし、BUMPすきで良かった、本当に本当に本当に良かった!」 と思える放送でした。 地震があって、LOCKSおやすみで、公式でコメントが出て。 ポンツカもおやすみで。 声が聞きたかった。声が。 今日やっと聞けました。しかも歌声までも聴けました。 「ガラスのブルース」を。 ライブで歌詞が変わる部分、今日の歌詞変えは ああもう、ありがとう、と それしかいえませんでした。 ライブの終わりのほうにいつもやる曲で またお客さんにあいたいなあと思いながら歌う曲です、と前振りをしながら始まった瞬間に 安心感とか感激とか感謝とかそういうあったかいかんじで 胸の奥のほうがぎゅうううとなって、 あんまり言いたかないけど知らんうちに泣けていて ただただ「ああ自分はバンプが好きでよかったなあ」とそれだけおもいました。 「ちゃんと生きてるよ」って。 ちゃんと知ってて、ちゃんと解かってて、ちゃんと向き合ってくれる唄ばかり歌う人が ”今日も”歌いました。 「ああぼくはいつも力強くいきているよ」 「ああぼくは”いま”も精一杯 唄を 歌う」 ありがとう、それだけを、あなたに。 遠山校長も家城教頭も「届いてるよ」としか言えなくて 「臆病者の一撃」はそうか最初っからそうだったと、ひしひしと。 好きで良かった と、そんな風に思える存在があって、ほんとに良かった。 まだどきどきする。 2011.03.28 Mon 19:34:55 草野さんの話/かいものこわい草野さんが・・・草野さんが倒れたって・・・ 急性ストレス障害って・・・!!!! 一番辛いのは本人だとおもいますが、びっくりしました・・・ 思わず姉と「どんだけ繊細なの!」と叫んでしまったけど でも自分だってあの惨状を目の当たりにして暫くどうしようもない無力感に襲われていて、 自分が落ち込んでもしょうがないということがわかるから余計に悲しくて あとはいろいろ、テレビとかネットとかから感じることも沢山あって・・・ということがあったんだから、わかるなあ とは思いました。 感受性が豊かだから特別、というわけじゃないけれど。 ともかく早期の回復を祈ります。草野さん! 今日は引越しに持っていくものの準備を姉に手伝ってもらいました。 「かわいー^^とか言う割りに、あんまり小物とかにこだわりないよね」 といわれました。ば、ばれてる!笑 ごめんなさい、美術部の癖に画家の名前知らなかったり、 服とか良く解からなかったり、家具とか持ち物にあんまりこだわりがない、 っていうかわからないんだよ! 優柔不断というか。あとけちくさいところがあだになって買い物できない。 もうすこしお買い物を楽しくできるようになりたいです。 なんか買い物苦手すぎて最近新生活の準備で(なにもしてないのに)疲れてます。 お金減るのがすっげえ嫌なんだろうな、無意識のうちに。この貧乏性が! 「お金は使う人のところに入ってくる」 っていうし、もうすこし、趣味につかうとかさ・・・人に使うとかさ・・・ 節約に越したことはないだろうけど、もうすこし・・・。 2011.03.28 Mon 03:58:58 !!!こんな時間にすみません。
や、 ヤ、 ヤマシタトモコおもしれえええええ!!!!! こりゃここんとこ話題沸騰なのも納得がいきました!すげえ! キャラも設定も構成というか話の作り方も! 1話ずつ面白いし続きが読みたいし!わくわくどきどき! あとは絵も。 作中の選曲とか 巻末にBGMがフジファとかチャットとかサカナとかDisoscillatorsとかSourとかカエラとかあるあたりに反応しちゃう読者も多そうですね^^ まだ1巻だというに!笑 話題作(代表作?)の「HER」他別の作品もますます読んでみたいです! あ~ やっぱ漫画すきだよ!^^笑 2011.03.28 Mon 01:43:25 本日の支援物資同県内に暮らす長女が一時帰省(2日間くらい)に伴って支援物資をくださいました。
びばいもうと!← 【新生活支援】 ・無印良品 └ 下着類 └ スニーカー └ どんぶり(笑) どんぶりは「ラーメンとか食べるとき有ると便利だから^^」だそうです。 経験者からの支援はありがたい! 「寿命は短いかもしれないけど、大学生っぽいかなって^^」 とのことでした。まじありがとう! さらに 【心の潤い?支援=漫画】 ・三月のライオン2~5 ・ピアノの森16、18、19 ・百鬼夜行抄(文庫)これは前読んだやつ ・東村アキコ └ 海月姫 └ 主に泣いてます ・ヤマシタトモコ └ BUTTER!!! └ ドントクライガール ・五十嵐大介 └ SARU ・ドラえもんの文庫(感動編) ・グーグーだって猫である ・聖★お兄さん ・町でうわさの天狗の子 ・・・・とまあこんな具合に、オアシスです!はあと いや~待ってました!笑 これから一人暮らししたら漫画自分で買わなきゃいけないのかな…… でも発掘する自信も姉とかぶらない自信もないや! 今まで友人から借りてばっかりだったし 借りてないイコール姉の買ったものだったからなぁ…… あ、いくえみは自分で買ってた数少ない漫画ですよ! しばらく幸せが続きそうです。 引っ越すまでにゆっくり読もうっと♪ 何かオススメ漫画あったら是非教えてください! とにかく姉上、ありがとうございました! 2011.03.26 Sat 15:31:02 無題2011.03.25 Fri 22:13:39 離任式思わせぶりなこというから某美術教師も離任なさるのかとハラハラしておりました(笑
お世話になった先生が母校から去ってしまうのは淋しいですね。 某主任、某女t・・・英語女教師様、そして某白k・・・生物教師様にお手紙を差し上げたところ、大変喜んで頂けて嬉しかったです^^ 他にも最後に色んな先生とお話できました。 離任式の淋しさは「居なくなってしまう」という点ともう一つ、「忘れられそう」という点にあるように思います。 自分は特別な思いを寄せていても先生にとっての自分は「大勢の生徒の中の一人」なんだろうなというあきらめというか。 他の学校に行ってしまうとなると更にそれが加速するんじゃないかな、というか。 まあそれが当たり前でもあるんですけどね!^^; 人とのつながりは大切にしたいものです・・・ 私も忘れっぽいところをどうにかせねば。忘れるって結構悲しい事象だよ・・・ なにいってるんだろう!ちょっとセンチメンタルになっちゃいました/(^O^)\笑 そして長い! 終わりまーす^^ 2011.03.24 Thu 20:54:03 すげえええ2011.03.24 Thu 12:58:42 ぽぽぽぽ~ん!「こんにちわん」「ありがとうさぎ」などなど、ゆるゆるのあいさつぼうや!
震災報道の間 マジで 日本放送協会さんしか見てなかったので暫く知らなかったんですが 先日見かけてからはもうすっかり洗脳されてます笑 あと衝撃の「塗り忘れ」!!!!笑 「まほうのことばで~」のところの坊やの袖ですね^^ ゆるいなあ♪ゆるいから許す!笑 益若さんのブログに画像もあったけど← 何でこんなに流れるのかと思ったら、他の企業がまだCM休止してるからなんですね だいすきなカクシカが早くいっぱいみたいなあ ……チュートのふくちゃん、痩せてかっこよくなってる!(いいとも見ながら。) さようならいおん! 2011.03.23 Wed 22:47:10 ゲーム「受験が終わったら」ということで相当前から約束していた友人宅での「ゲーム」やってきました!笑
プレステのコントローラ、めっちゃ久しぶりににぎった・・・!!笑 ソフトは「おしゃパロ」こと「おしゃべりパロディウス」というかなり昔のやつ。ナムコさんかな? 横(あるいは縦)スクロールでひたすら前方からやってくる敵をビームみたいなやつで倒します。 なんかアイテムを取ると体がでっかくなって敵に触れるだけで倒せたり、 メガホンみたいなやつからランダムで台詞の文字が表示されて、その文字に敵が触れると倒せたりします。 わっけわかんねー^^ よくわからない台詞なんだよそれが \トイレで/ \おやじが/ \いいことをした/ とか。/^^\はあ?っていう^^ でも面白いんだよ。 あとオッサンetcの声でゲームの状況を実況してくれます。 「あぶな~い!」とか「はげしい攻撃です!」とか。わけわかんねー^^ とってもたのしかったです^ω^にん! そもそも何故このゲームかというと、 父の前のケータイにおしゃぱろのミニ版が入ってたんです。それを私がやっていて、 なんのきっかけがあったか忘れたけど、ある子が「プレステ版を持ってるよ!」と。 おしゃぱろ知ってる子なんて自分らくらいしかおらんので異様に盛り上がり、約束→実行に至りました。 私なんて「おしゃぱろ」というゲームだということすら知らなかった^^; 機会がありましたら是非みなさんも♪ 今日は三毛猫でプレイしたけど他のも楽しそうです。 あと、おしゃぱろの後に「なんかやりたいのある?」とソフトをずら~~~っと出してもらったので、 バンプ好きとしてとりあえず「テイルズオブジアビス」選択してみたよ!笑 いや~「ゲーム下手」にも程がある!と実感。でもRPGおもしろいですね!やっとわかった! とりあえず「やたら色んなところに引っかかる」。まともに走れないorz 話しかけるのもドアに入るのもぎこちないw あと接近戦が怖いので弓使いのキャラをやらせてもらったんですが、逆だったり届かなかったりで散々でした^^;;でもがんばったよ!笑 実を言いますとRPGってポケモンしかやったことないんだ・・・あれ?ポケモンってRPG?だよな? アクションなんてさらにやったことないんだ・・・小学校のとき天誅やったけど← スマブラとか即効しにます。 そもそもゲーム自体やったことないに等しいんですけど・・・パズル系ならできる。テトリスとか。あと育成?下手だけど・・・・ なんていうのだろう、ちょっとリアルなグラフィック(そういや以前後輩が言ってたポリゴンってこれ?)が出てきて、物語があって・・・っていうやつは初めてで、 「やらないからわかんない」状態だったんですが、教えてもらいながらやったらとても楽しかったです。 あと別の某友人のせいというかお陰様で子安さんに反応しまくりましたwジェイド!ジェイド! あと大谷さんも出てた・・・ついつい「光彦だ!」とか「ピカチュウだ!」とか言っちゃったりして^^ いや~オープニングのカルマ良かったです。ほんとバンプの曲しても好きだけど、 ゲームをやって初めてタイアップとしてのシンクロ率のすばらしさがハッキリわかりました。 苦手だからって避けちゃもったいないということですね。またやってみたいな。(PS2は持ってるんだよ!) まずビビリすぎなところを直したいです。ゲームするとき。 友人に「こ、こっち行ってもいいの?」「ど、どこ?どっち?」「ここ入ったら怖いのくる?」 などと頻繁に訪ねておりました。・・・・やさしく対応してくれた友人よ、まじありがとう! その子はモンハンもやってるらしい。わたしもやったらさらに彼ら(BOC)の会話が楽しめるかしら!笑 でもそうなるとドラクエとかFFとか桃鉄とかいたストとかもやりたくなってくるな・・・・ とにかく、なんか、なんだ、ゲームたのしかったよ、っていう話です!(・∀・0゜)テカテカ わたしもちょっとは出来たってことが嬉しかったんだい・・・笑 2011.03.22 Tue 22:36:52 高橋更新!高橋日記更新されました。
ちきんずの皆様は制作活動再開されているとのこと。 そういえば浅田さんのツイッターでも「記憶に残るレコ」的な発言があったのですが、 それってちきんずに関係あるの!?ないの!?と どきどきわくわく。げへへ ツイッター、なんとなくアカウントとりたい気持ちにならないので携帯のブクマに入れてみています。 なんでだろう、みんな楽しそうなんだけどこう、昔から「流行りものに手が伸びない」というか・・・ おかげさまで手風呂も否苦支部(←)もなかなか手が出せないまま数年経っておりました。 結構勇気だしたんだぜ!笑 でも交流ていへんという事実・・・ね、ねがちぶすぎる! そのうちがんばります^^^^^^; 流行りものに手が伸びない、のおかげさまでおお振りとかかなり後になって好きになったんだよな・・・ 人気でてきたころ全く読まなかった。最低!^^ ついったどうしようかな・・・気になるけどな・・・なんかアプリも機種対応してくれないことが多くて幾度か出鼻をくじかれております。ついったでおともだち増えた!とかみるとモンモンモンモン(別に門田氏のことではない)してしまいます。ね、ねがちぶ! いいんだ、そんときはそんとき!いまはいま!(自分に言い聞かせる) 2011.03.22 Tue 20:21:15 新きのう新しいイヤホン購入。なーんか黄色×水色って見覚えがあるんだけど・・・なんだっけ、なんかのキャラクターだっけ?犬か何かの・・・・ふああ思い出せない! ヤマダデンキさんで家電を見ていたのですが地震の影響でやはり流通が滞っているらしく 気に入ったものがことごとく「申し訳御座いませんこちら只今在庫が切れておりまして・・・」でした。ですよねー^^ 説明してくれたお兄さんに申し訳ないくらいでした。ごめんなさい! なんで早く受験終わったのにこんなに準備遅いんだよ自分^P^どへー 家具家電は引越し先で安く揃えるつもりだったものですから・・・ 残すところ冷蔵庫とパソコン! 冷蔵庫は向こうで買うとして、パソはどうしようかな・・・お気に入り、在庫切れだったしな・・・粘るか・・・ コタツで昼寝したらあっつくなりすぎてもがき苦しみました。夢とウツツがまざっちゃって出られなかったんだい。 明日もおでかけします。おしゃぱろ♪おしゃぱろ♪♪わっしょいわっしょい 2011.03.21 Mon 23:17:56 万全を期してSCHOOL OF LOCKで藤原氏からのメッセージが代読されました
……まさか遠山の代読で涙が出るとはな…… 「生き延びてくれてありがとう」と。 唄は、万全を期して、君のそばに。と。 イノセント、だ。 ただただ純粋な思いを。 同じ内容がSOLのサイトで読めます。 www.tfm.co.jp/lock/bump/ ガラスのブルースが流れました。 すごい唄だよやっぱり ああ、僕の前に暗闇が立ちこめても ああ、ぼくはいつも精一杯、唄を歌う。 こちらだって、万全を期して。 何かやるのかな……どきどき。 2011.03.21 Mon 22:00:42 巣立ちとは/ipodのなかみの話地元の友人2人が昨日どちらもTOKYOへ・・・
県内就職キビシイらしいしね、しょうがないけどやっぱりなんだかさみしい! わたしも来月引っ越す予定なんだけどな・・・大丈夫かな・・・ 周りの友達もどんどん県外進出(or県内で移動)ということで、またaktの人口が減っていく^^; 卒業のたびに「巣立ち」という言葉を聴いてきたけれど、これほどまでに実感したことはないです。 これがマジの巣立ちか! みたいなよくわからない感じです。 妄想ホームシックがやばいです。やべーどうしようか! まあメールでも電話でも繋がってはいるけれども、「空気」ってすごいことだなあと。 ライブで「すげえ!いま草●さんと同じ空気吸ってる!」っておもったことあったっけな・・・・^^ 淋しいことは悪いことじゃないのかもしれないけれど でも淋しいんだもんよ・・・ 友達できるかなあとか今更な心配事をぐるぐる考えてみたりして。 いままでちょっと恵まれすぎたんじゃないかな?とか諦めたら早いのかしら。 ドキドキです。巣立ちかあ・・・ 話は変わって、昨日何故か愛podにフォズとシロップとJAMを突っ込みました。 すごく謎な組み合わせです。 フォズとシロップに関しては一度入れて一度抜いた(別に卑猥な話はしていない)経験があるので おかえりというかごめんねというかムニャムニャ・・・また抜くかもというかムニャムニャ シロップの凄さ?を改めて感じてみました。不思議な音楽だよなあ フォズは音の進め方と選び方に特徴ありますよね。「あ、これフォズじゃね?」っていう。わかりやすい aikoとかにも言えるけどね。メロディでわかるタイプの。 JAMはもう、昔から聞いていたけど姉のテープしか持ってなかったので(!!)やっと入れられた!という感じです。 YUKIちゃんの声すごすぎる・・・ほんとにすごすぎる・・・ ライブ映像いっぱい見たけど、全部すごかったです。あの声すばらしい。 JAMは「歌って気持ちいい」度が抜群だと思います。どの曲も。 クリスマスの歌とか真夏でも歌いたくなるもんね!お風呂でね!・・・^^ 2011.03.21 Mon 12:30:31 信じる公式見ました。
信じてるって。 復興を 平穏を 。 BOC、特に藤原基央の「信じる」の強さは この15年色んなところで表現されてきたし 色んなところで見えてきたから わたしも信じたい わたしも信じる www.bumpofchicken.com 2011.03.20 Sun 00:41:12 つき きれい2011.03.18 Fri 21:34:53 そつてん!いろいろありつつ無事搬入完了。
写真部さんと合同なんですが、毎度お世話になりまして・・・ 後輩のみんなも尽力してくれてありがとう!先生もガソリンもったいないのに車出してくれてありがとう! うーんこれが最後の作品展・・・さみしおす だってこれから自分の作品を展示してもらえることなんてあるのかしら・・・ 何かに出品すればいいのかな・・・飾ってもらえるのって入賞とかしないと駄目そうだな・・・ 自信なさ過ぎる/^Q^\ 見てもらうのは嬉しいけど評価もらうのは難しい。 そもそもこれから先キャンバスに絵を描く日がくるのかしら 趣味として道具そろえるところからサボっちゃいそうです。 しばらくは紙か画面で我慢しようっと 三年間私の絵をちらっとでも生で見てくださった方、 部活や作品作りその他に関わってくださったすべての方、ほんとうにどうもありがとうございました。 高校時代の作品はpixivで見れます。※ときどき中学時代の作とかもある。 アクリル絵具よ、正しい使い方も覚えようとしない私に色をくれてありがとう。 もっと素敵に使ってあげたかったけど、そのときどきのわたしなり です。 これからも時々よろしく! ・・・ところで大事な日に限って携帯忘れるの、自分に幻滅でしたorz 「あたし携帯無くてもいけるわwww」とか言ってみることもあるけど必要なときに置き忘れてるんだなこれが。馬鹿! 今日はごめんよ関係者の皆様orzorzorz prz←スネお 今日はごめんよみゅうたろう!(いま命名した^ω^どyaっ) 2011.03.17 Thu 23:25:00 完成と卒業と青色と卒展で飾るための絵(アクリル)が今日完成。明日搬入。かなり小規模だけどね。(地元デパートの一角を借りる程度です^^)
卒業式の後もこの準備やら作業やらのためにちょくちょく学校に来ていたのであまり考えていなかったんだけど、 いよいよ登校するのも残すところ離任式の日だけなのか・・・さみしい 制服を着るのもあと1日・・・うわあ ほんとに三年間か・・・という不思議な気分です。 次はまたいちねんせいか。たのしみでもある。不安だけど 今日完成した絵は近いうち(今月中)にピクシブにうp予定。よかったらみてやってください。 今日は手ブロも更新。 矢車菊はホントにきれいな青色(学名は”あさぎ色”の意らしいが)で 写真でしか見たことは無いのだけれどとても好きになりました。 あんな青色にうずもれてみたい。 どの色も好きだけれど青の表情は、なんというかこうミステリアスなイメージです。 澄んでて深くて優しいのか怖いのか、雄大なようなひっそりとしてるような 明日は私服で出かけねばいけません わたしには青い服がないんだよな 2011.03.16 Wed 15:58:33 雑記とつぶやきと2011.03.15 Tue 15:41:47 無題どうやら東北でも計画停電をやるみたい。
こっち(秋田)は被害が少ないので協力できるなら大賛成。 今のところ16日と18日になりそうです。 そろそろ地震の話題を引きずるのはやめた方がいいのかもしれないとは思いつつ、 被害が大きい場所があまりにも近県すぎて他のことが考えられません… でも何かしら発したいという矛盾。 実際、通常の雰囲気に戻る事で早期の復旧を祈る姿勢を見せてくださってる方もたくさんいらっしゃって、ありがたい気持ちでいっぱいです。 このあとも地震関連の話題続くかもですが、ゆるしてね どこでもドアほしいな… どらえもん居てほしいな… 2011.03.13 Sun 20:16:36 三日目の夜生きてる人が生きてることを責めちゃいけない。絶対に。
でも当事者の気持ちを考えたらどうしようもない。 責めちゃいけないという言葉すら言えない。 でもあえて 勇気を持って いわなくては いきたい いきよう いきる 秋田県の被害の少なさ。 くらべて隣の岩手宮城の被害の甚大さ。 テレビが見れた昨日の21時から、どうしようもない気持ちでいっぱいです。 ツイッターやブログが大きく広がっている今だからこその状況も見えて 「すごい」とも思うし「違和感」もある。内容によっては。 津波に飲まれても、土砂に瓦礫にのまれても、生きている人がいる。 助けてる人がいて、助けられない私もいて 生きてる人が いるよ 2011.03.12 Sat 23:20:01 復旧本日、県内の他地域からは数時間遅れて21:10に電気が復旧しました。
こんなに長時間の停電は人生初です。 内陸部なので津波の被害は無かったものの、やはり辛い。 津波被害に遭われた皆さんの心中をおもうと言葉もありません。 周辺の被災県はまだ多くが停電のようで、 心から早期の復旧を祈っています。 仙台市は停電復旧してきているようですね・・・ まさか自分の人生のこのタイミングで「日本最大」の地震を経験するとは思いませんでした。 沿岸部のみなさんが一人でも多く無事でありますように 信号がとまってる交差点も多いですが、譲り合いの精神で! 二次災害はある程度減らすことが出来ると思います。 力を合わせて乗り切るしかない。 余震も注意 わたしも気をつけます。 (2:23) 今回停電中に改めて思ったのは 「おいてけぼり」だなあ。ということ。 一番状況を把握したいはずの「被災者」は、どうしたって「被災者」だから 連絡手段を奪われるはあたりまえなんだよなあ・・・・ 自分の周りがどうなっているのかが、自分たちが中にいる渦が、周りからどう騒がれているのか それを知るすべは ない おいてけぼりは、しょうがないけど酷く淋しいです。でも解決策をしらないんだ。 それと「電気で生きているなあ」と実感。 supernovaみたいなことずっと考えていました。なくなってきづく大切さ。 電車が復旧しますように。 2011.03.09 Wed 16:49:47 らくがき |