忍者ブログ

***

はじめましての方はCategoryの【ABOUT THIS BLOG】をどうぞ!

Calendar

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

mail

何かありましたらお気軽にどうぞ!

名前と本文は必須、お返事はメールか日記で行います!
Powered by NINJA TOOLS

***

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【分類学】Zoological Recordの使い方

久々に勉強の話。自分用のおさらいです。

◆「Zoological Record」(ぞーろじかるれこーど)とは
生物の分類別に「その年に出された論文の内容」をまとめた本。
「著者名一覧」「調査地一覧」など様々書いてある。

◆分類学をするにあたって、ある生物について記載されている種を網羅したい!
ある生物について、どの種がいつ記載されたのか、いつ目・科・属などが設定されたのか?何種いるのか?etc...について調べたい時、Zoological Recordの出番である。

「Systematics」という一覧には、分類ごと(例えばGnathostomulida(顎口動物門)、とか)に
その年に出された論文の内容が書いてある。
「学名 Sp. nov.」とあれば、その生物が新種記載されたという意味。
Sp.nov.→ 新種記載
Gen.nov→新属記載
Fam.nov.→新科記載 
Syn→多分シノニム(同名異種)??
あとは転属とかも載っているようです。

つまりZoological Recordを、その種が初めて発見された年代あたりから現在の分まで追っていけば
ある生物について記載情報が網羅できるというわけだ!


◆例:Gnathostomulidaの記載情報を網羅したい!
Zoological Record  Verms sect.6-BのSystematics「Gnathostomulida」の欄をひたすら見ていく。
※大学図書館に蔵書されているZoological Recordが1972~1992までしか無かったので、とりあえずある分だけ。

◆さらに詳しく!
Systematics一覧には、その記載をした論文の「著者名」とその横に「謎の数字」が書いてある。
ここにある著者名をAuthor Index(著者名索引:ローマ字順。)で引くと、著者名&論文タイトル・雑誌ページ数などが書いてある。これをもとに論文を探せばいいわけだ!

前述の「謎の数字」はAuthor Indexのに対応してるわけですが、なんでその数字なの?っていうふられ方がされてて私には未だ訳がわからない。

◆諸注意
・Zoological Recordという本はとっても重い。足に落として怪我しないように。
・Zoological Recordという本はとっても厚い。コピーするのも腕力必要です。
・Zoological Recordは基本的に年代別&分類別だが、マイナーな生物は一冊に纏められてることが多い。(GnathostomulidaはChartognatha etcに載ってる、とか。)
・そのうち完全に電子書籍化されるとかされないとか。


もしも(滅多にいないかもしれませんが)使いたいけどよくわからないよーって方がいらっしゃいましたら質問していただければお答えします。
おしまい!

私に使い方を教えてくださった研究室の先輩に感謝!!

拍手[0回]

PR

Comments

Comment Form